プロレス統計

「プロレスの数字とプロレスする」をテーマにプロレスに関連する数字を調べ、まとめ、考えるブログです。

MENU

【Twitter】プロレス団体フォロワー重複度調査

なんだか空気も気温もすっかり秋らしくなってきた昨今皆様いかがお過ごしでしょうか。
とはいえこれからは稲花粉の季節で稲花粉にだけ過敏に反応する筆者にとっては辛い時期の始まりでもあります、ご飯大好きマンだからスギ花粉みたいに「杉よ絶滅しろ!」とは死んでも言えないのだ・・・

それはさておき、先日私のTL上でスコット北村ーことやかもひさんがこんなツイートをしておりました。

所謂「新日本プロレスだけを見ているファン」の存在については常日頃から感じるところであり、以前行ったプロレス団体ハッシュタグ間ユーザー重複度調査でも新日本プロレスのハッシュタグ#njpwでのみつぶやいているようなユーザーは過半数に及び、国内団体に限るともっと多いということはわかっていました。
しかし、ここで取り上げているのはハッシュタグをつけて呟きを行うという能動的行動を行うレベルのファン(ユーザー)、実際には情報だけ収集しているなどもっと受動的なファンも多いはずで、上記ツイートで着目した「Twitterでのフォロワー数」というのはそういった「興味をもって情報収集するファン規模」の調査に使える気はします。

ということで今回はいくつかの国内プロレス団体について、公式Twitterアカウントおよび所属選手のアカウントのフォロワー情報を収集し、それを用いて各団体間でのフォロワーの重複度などを調べてみました。
(集計手法について興味の無い方は↓の目次から「全体数値」に飛んでみていってください)

 

集計手法

Twitterアカウントのフォロワー情報の取得についてはいつものツイート集計でも用いているTwitterAPIを用いることができ、プログラムコードでいうとリクエストを送るURLを「https://api.twitter.com/1.1/followers/ids.json」に変更すればよいだけ。
これによって一度のリクエストで5000件のフォロワー情報が取得でき、15分につき15回までリクエストが可能、つまり7万5千件/15分のペースでフォロワー情報(フォロワーのTwitterID)の取得が可能になります。
勿論7万5千件以上のフォロワー情報を取得しなきゃならんので、API制限がかかるたびに15分ほど待つようにコードを書いて集計したんですが、マジで丸2日ぐらいかかりましたね・・・今回は国内団体だけだからまだよかったけどこれがWWEとかも含めると・・・恐ろしいな

で、今回は各団体の公式アカウントと所属選手についてそれぞれ集計しましたが、この所属選手については基本は「公式サイトの所属選手欄に載っている選手」としました。
しかし明らかに所属とは言えないけど載っている選手(新日本だとボラドールJrとか)もいたのでそこは自分の判断でいくつか除外しています。
集計結果は一番最後にも載せているので気になる人は確認してください。

今回集計したのは新日本プロレス(NJPW)、全日本プロレス(AJPW)、DDTプロレス(DDT)、プロレスリングノア(NOAH)、ドラゴンゲート(DG)、大日本プロレス(BJW)の6つです。

全体数値

f:id:Rodyonsw:20190926231034p:plain

まず初めに各団体のフォロワーに関する基本数値です。
上の表におけるaccountの欄は今回集計した公式+所属選手のアカウント数になっており、なんとなくの印象通り新日本が46件と最も多く、ドラゴンゲートの38件やDDTの36件がそれに続く形。
とはいえ定期参戦する非所属選手なんかも加え始めるとまた違うとは思いますが。

続いてtotalは各団体の公式+所属選手のアカウントのいずれかをフォローしているユーザーの総数になっており、ここではこれを各団体のフォロワーと定義します。
ちなみに今回集計した総ユーザー数は161万5882件でした、ある意味これが日本の主要団体の情報を追いかけているプロレスファンの規模になるのかもしれません。
こうしてみると、予想してはいましたがやはり新日本が他の団体と一桁違うフォロワーを持っており唯一の100万人台のフォロワーを持っているようです。
そしてそれに続くのが33万人で全日本というのが少し驚きなのですが、その内実についてはまた後述。

そしてofficialは各団体のいわゆる公式アカウントの名前、そしてnumがその公式アカウントのフォロワー数、num%が団体のフォロワー全体に対する公式アカウントのフォロワーの割合になっています。
こちらでも新日本の公式アカウントが一桁多い38万人弱のフォロワーを持っているわけですが、他の団体に関しては大体1~3万人といった感じですね。
その中でいうと多いのがノアで3万8千人、最も少ないのが大日本で1万4千人といったところに。
そしてフォロワー全体に対する公式アカウントフォロワーの割合は結構違いがあり、最も割合が高いのがノアで50%超のフォロワーが公式アカウントもフォローしており、
ドラゴンゲートもそれに近い数値になっていますね。
そしてそれに対してかなり低い数値になっているのが全日本でなんと7.3%、DDTもそれに次ぐ14%という数値になっています。

この割合に関しては高ければ高いほど団体のファンが多い、所謂箱推しの状態にあり、低ければ低いほど団体というよりは所属選手のファンが多いという見方ができると思いますが、
そういう意味ではノアやドラゴンゲートは比較的箱推し傾向が強く全日本・DDTは選手推しの傾向が強いことが言えるかと思います。
以降では各団体の各数値を見つつ、特に目立った選手の数値も見ていきます。

フォロワー数

f:id:Rodyonsw:20190926221859p:plain

ここでは各団体の所属アカウントのフォロワー数についてみます。
各団体のフォロワー数の平均値がaverageの欄にありますが、おおよそ団体のフォロワー数に準じている感じですかね。
そして参考として各団体で最もフォロワー数が少なかったアカウントと多かったカウントを表示しています。
少なかったアカウントについては各団体の若手のアカウントが並んでいますが、上村君の時点で7千件もあるのは流石に凄いな・・・冒頭引用したツイートで言っていたように他団体の選手よりもフォロワーの多い新日本の若手もそこそこいそうだ。

各団体のフォロワー数が多かったアカウント一覧を見るに、現在国内の団体で最もフォロワーが多いのは新日本の棚橋選手(tanahashi1_100)のようですね、一人で全日本の前フォロワー以上のフォロワーを持つ男・・・
そしてそれに次ぐ数値を持っているのが棚橋のかつてのパートナーでもあるヨシタツ(YoshiTatsuIsm)というのが面白い(新日本内のデータを見てみると、ヨシタツを上回っていたのはあとはオカダさんぐらいだった)。
ここに関しては伊達に長年WWEで活躍してなかった、ってことですかね。

それに次ぐフォロワー数だったのはDDTに参戦しているレディ・ビアード選手(ladebeard_japan)、DDTに参戦しているのは知ってたんですがここまで多いとは・・・
Wikipediaを見るとミュージシャン、パフォーマーとしての知名度も高いようでそちらのフォロワーが多い感じですかね。
(こういうケースに関しては果たして「プロレスのフォロワーか?」とも考えるところですけど、少なくとも彼(彼女?)が団体公式アカウントの情報をリツイートすればフォロワーに情報が伝わる、という意味で「各団体の情報発信に貢献しているフォロワーである」と言えるので今回は除外してません、所属ってなってるしまぁ)

f:id:Rodyonsw:20190926221902p:plain

そのヨシタツの全日本における影響力の大きさをうかがわせるのが団体のフォロワー数に対する各選手のフォロワー数の割合・占有率(num%)、その数値実に85%!これはヨシアーミーが全日本の覇権をとる日も近いな…?
で、他の団体を見てみるとドラゴンゲートのYAMATO選手(yamato_oldtype)が50%超の占有率を持っており、それに次ぐようにDDTのビアード選手、ノアの丸藤選手(noah_marufuji)が48%ぐらいになっています。
ビアード選手はさておき、YAMATO・丸藤両選手に関しては確かにTwitterに限らずいろんな場で団体の顔として情報発信をしている感じはしますね。

ユニークフォロワー数

f:id:Rodyonsw:20190926221936p:plain

続いては各団体内において「その選手しかフォローしていないアカウント数」としてユニークフォロワー数を調べました。
言ってみれば「各選手の単推しファンの数」って感じでしょうか。
各団体でその平均値を見てみても団体のフォロワー数が大きいとユニークフォロワーの平均値も多くなっている感じですね。
こちらを見てみると最もユニークフォロワーが多かったのはヨシタツ選手で28万人、実にヨシタツ選手のフォロワーの95%にも相当します。
そう考えるとやっぱりWWEでできたファンが多い、のと同時にだからと言ってその後の所属団体やその同僚にフォローが移っていくというわけでもないということを示してるかもしれません。
同様にして昨年までWWE/NXTに所属していたKENTA選手もユニークフォロワーが多いですね。

他の団体を見てみるとビアード選手、丸藤選手、YAMATO選手と並んでおり、試合以外にも活動が多い選手は独自のフォロワーが多い感じがします(大日本の浜選手(hamachanko)もか?)

f:id:Rodyonsw:20190926221939p:plain

こちらは各選手のフォロワーに占めるユニークフォロワー率ですが、全日本の田村選手(tamura_dan)の99%はいったい何をどうすればこんな数値になるんだ・・・?

フォロワー重複度

f:id:Rodyonsw:20190926223245p:plain

つづいて本題となるユーザー重複度についてですが、上の表は以前Twitterのユーザーで行ったのと同様に
「対角マス(灰色)は各団体のユニークフォロワー数」
「一番右の欄は各団体の総フォロワー数」
「それ以外は二つの団体を共にフォローしている(重複している)フォロワー数」
を示しています。
以前のTwitterのハッシュタグを使ったユーザーのデータが大体数千~数万人だったのに対し、今回のフォロワーでは数万~100万人となっているので、情報収集をするファン層はハッシュタグでつぶやくファン層よりもかなり大きいことが予想されます。
上の表ではフォロワー数を見せていますがこれではわかりづらいので以下で二つの割合で見てみます。

f:id:Rodyonsw:20190926223250p:plain

まず初めに上記のフォロワー数を各団体の総フォロワー数で割った、「各団体フォロワー中に占める割合」を示したモノ。
参考のため50%以上は赤、30%以上は黄色、20%以上は緑、10%以上は水色で示しています。

こうしてみると新日本のフォロワーの実に85%がユニークフォロワーであり、「新日本しかフォローしていないユーザーが多い」どころか「それが圧倒的多数派」ということですね(もちろん他の団体も調べるとまた別でしょうけど)
ユニークフォロワーが50%を超えているのはハッシュタグ集計でも高い数値になったDDT(67%)と、ハッシュタグ集計では逆にユニークユーザーが少なかった全日本で実に72%がユニークユーザーに・・・
と言いつつふと考えたら全日本のフォロワーの85%がユニークユーザーの多いヨシタツのフォロワーなのでそれも道理か・・・という。
ヨシタツのユニークフォロワーが28万人弱なので全日本のユニークフォロワーの規模とおおよそ合っているし、それによる影響は大きいかもしれません。
(DDTもビアード選手がいるし)

一方でユニークフォロワーが少なかったのはノアで13%弱になっています。
冒頭の公式アカウントのフォロー率を見た時にノアは50%近くが公式アカウントもフォローしている箱推し状態だと述べましたけど、その箱推しも決して「ノア至上主義」という感じではなくむしろ他の団体も幅広く見るようなフォロワーが多い、言ってみればよりプロレスオタク度が高いフォロワーが多いのかもしれません。
重複度に目を移してみても、いずれの団体も10%以上が重複しており、新日本に関してはフォロワーの80%が重複しているという。
同様の傾向に関しては大日本やドラゲーもユニーク度が低く、なおかつ他団体との重複度が高い傾向がありますね。

f:id:Rodyonsw:20190926223254p:plain

今度は今回集計した全フォロワー161万件に対する割合を計算してみた図ですが、
実に60%が新日本のユニークフォロワーなんですよねぇ…プロレスファンが二人いたら一人は新日本しか見ていないとか、「プロレスファン」の集まりで他の団体を見ている人を見つけるのは結構確率が低そうに見えてくる奴。
そして全日本のユニークフォロワーが唯一全体の15%を占めていますけどこれ大体がヨシアーミーなのかと考えると一大派閥じゃん・・・となるやつ。

【追記】公式アカウントフォロワー重複度

上記と同じ解析ですが団体のフォロワーではなく各公式アカウントのフォロワーでも同様に解析を行ったものがこちらに。

f:id:Rodyonsw:20190927130741p:plain

f:id:Rodyonsw:20190927130759p:plain

全日本以外はおおよそ同様って感じなあたりより一層ヨシアーミー効果を感じますが、結果的に独自フォロワーが50%を超えているのは新日本とドラゴンゲートのみという形になっています。
ドラゴンゲートにしても新日本~DDTまではある程度重複しているものの大日本とはあまり重複していない辺りファン層の違いを感じる(大日本フォロワーから見てのドラゲーも他と比べて低いですが)
低い方で見てみると最も低くなったのは全日本、重複度が高いのが新日本とノアという形になっており、新日本はさておき選手の貸し借りも多い他団体との重複度が大きくなっている形でしょうか。
そうしてみるとノアも独自率は低いもののドラゲーや大日本といったあまり交流の無い団体との重複度は高くないんだな。

f:id:Rodyonsw:20190927130813p:plain

全体に対する割合ですが、こうしてみると実に8割近くが新日本公式の独自フォロワーという。
独自率でいうと最も低いのは全日本の0.88%、次いで大日本の1.01%という結果になっています。

 

所感雑感

というわけで思い付きの割にはえらい大変なことになったフォロワー重複度集計でした。
集計手法で紹介したように集計するのに時間がえらいかかったのもあるんですけど、集計したデータの容量が150MBにもなって、今までになくてちょっと困惑したという、いつものTwitter集計は言っても数MBだったし(総量はさておき)
とはいえ、まとめるまでにいろいろ勉強できましたし、こうして集計することでこれまであったプロレスに関する印象が数値化できた感じもするので満足です。
とはいえちょっとそんなに頻繁にやりたい感じではないので、また再集計するときはしばらく間をおいてから・・・

きょうはこれまで、それでは

おまけ:各団体別各アカウントフォロワー数値一覧

最後に各団体で集計したアカウントのフォロワー数(num)、公式フォロー数(official)、フォロー率(official%)、ユニークフォロワー数(unique)、ユニーク率(unique%)のまとめです、何かの参考になれば幸いです

新日本

f:id:Rodyonsw:20190927002239p:plain

ノア

f:id:Rodyonsw:20190927002511p:plain

全日本

f:id:Rodyonsw:20190926222233p:plain

大日本

f:id:Rodyonsw:20190926222241p:plain

DDT

f:id:Rodyonsw:20190926222251p:plain

ドラゴンゲート

f:id:Rodyonsw:20190926222259p:plain