BOSJシリーズは東北をさらに北へ北上しての青森二連戦の開始です。
本日5月15日(水) 18:30〜 生配信!
— njpwworld (@njpwworld) May 14, 2019
BEST OF THE SUPER Jr.26 Day3
本日は #njbosj Aブロック公式戦!
メインは、ドラゴン・リー @dragonlee95 VS SHO @njpwShowT !!
会場に行けない方は #NJPWWorld で!
登録&視聴▷https://t.co/Tj7UBJ4PjP #njpw pic.twitter.com/ylPh5wyNhH
集計結果
大会は18:30に開始され、試合自体は21:30ごろに終了しました。
※以下、大会のネタバレを含みますのでご注意ください。
全試合結果については公式HPの試合結果を参照してください。
◆h良いジョナサン
第5試合は『SUPER Jr.』Aブロック公式戦グレシャムvsTAKA!!
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) May 15, 2019
勝ったほうが初白星を獲得!!
※5.15『BEST OF THE SUPER Jr.26』弘前大会を新日本プロレスのスマホサイトで独占詳報中!https://t.co/twCZSNNDyh#njpw #njbosj pic.twitter.com/jnrtE1w51i
時刻:19:48
ツイート数:30tweet
3日目の公式戦開幕はテクニシャン対決となるTAKA対グレシャム、グレシャムは1戦目もテクニック対決でしたけども。
しかしまさに変幻自在のテクニックを見せるグレシャムですけど、踏み付けを軸にした腕攻めからの腕を極める卍固め、いやオクトパスホールドはTAKAの得意とする一転攻めの土俵上で見事に完勝した、そんな一戦な気がしますね。
◆ドラゴンvsティタン
BEST OF THE SUPER Jr.26!第7試合、Aブロック公式戦!@Takagi__Shingo VS @Titan_cmll!ティタンのトリッキーな動きに翻弄されピンチの場面が多くなって来た鷹木!新日本に来て初めてピンフォールを奪われてしまうのか⁉︎
— njpwworld (@njpwworld) May 15, 2019
登録&視聴▷https://t.co/h4aVMLlcrw #njpw #njbosj #njpwworld pic.twitter.com/nQn2Clux1M
時刻:20:19
ツイート数:27tweet
そして初戦で共に勝利を飾ったもの同士の対戦となったティタンと鷹木。
うっかりルーツをメキシコに持つ者同士…と言いかけましたけど鷹木てメキシコに行かずに日本の闘龍門でデビューしてたはずなのでそうではないんですよね(全く行ったことがないなんてことはないでしょうけど)。
こうして向かい合ってみれば飛び技とジャベを主体にしたティタンの攻めはそれこそドラゴンゲートの主流となるスタイルだけに、タイプが全く違うとはいえ鷹木にとっては勝手知ったるタイプかもしれませんね。
しかも初戦はフォームを奪ったティタンのジャベからのインモルタルも回転に勢いをつけることで脱出するなど対策もバッチシ。
鷹木のある種盤石の勝利を見てしまうと「果たして誰が止めるのか?」はやっぱりAブロックのテーマですよねぇ。
◆石森対マーティ
セミファイナルは『SUPER Jr.』Aブロック公式戦スカルvs石森!!
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) May 15, 2019
実力者同士の注目カードは白熱の好勝負に!!
※5.15『BEST OF THE SUPER Jr.26』弘前大会を新日本プロレスのスマホサイトで独占詳報中!https://t.co/twCZSNNDyh#njpw #njbosj pic.twitter.com/psC66SfIfO
時刻:20:50
ツイート数:41tweet
マーティ対石森はこれまであまり因縁練り対戦がないような、と思ったりしましたけどよく考えなくてもかつてのBULLET CLUB内紛においてケニー派とOG派に分かれた者同士ですね。
じっくりいく技巧派のマーティとハイスパート系の石森とあって対照的な試合になるかと思ったんですが、試合は石森もマーティの試合ペースに付き合う、もしくはのっかる感じのあるじっくりペース。
思えば石森は長いどんたくシリーズでドラゴンリーと連戦し続けた上でのBOSJとあってやはりダメージもあるんでしょうかね、だからこそBOSJを戦い抜くためのペース配分を選択したというか。
しかしそれをもっても見えたのは石森の疲労の深さ、中々自分のペースに持っていけないもどかしさも見えたり。
しかし最後の最後は振り絞るように一気にハイスパートに持ち込んでの勝利、いやぁ石森苦しかった。
◆SUICIDE DIVE
.@dragonlee95 'Tope Suicida'
— njpwworld (@njpwworld) May 15, 2019
Sign up Now & Stay tuned to https://t.co/Tj7UBJ4PjP #njpw #njdontaku #njpwworld pic.twitter.com/uDkLweo88O
時刻:21:01
ツイート数:39tweet
新日本の王者として覚悟を決めて今シリーズ挑んでいるドラゴン・リー、
そして先日の鷹木戦での覚醒ぶりからある種確変状態にあるともいえるSHO。
ただでさえ昨年の対戦でも好勝負を見せた両者ですが、それにさらに拍車をかけるような条件がそろっただけに両者の意気込みもいつも以上のもの。
それが特に見えるのは試合中盤に放ったドラゴン・リーのトペスイシーダ。
嫌まさにSUICIDE(自殺) DIVEという感じの自分の身の心配などどこかに置いてきたようなトペ、いやすげぇわ。
◆ハイボルテージ・マッスルカー・レース
BEST OF THE SUPER Jr.26 (5/15)を公開!メインイベントはAブロック公式戦!@dragonlee95 VS @njpwShowT!両者ともに初戦は黒星!開幕2連敗は避けたいところ!この激闘を制し、最後までリングに立っているのはどちらだ⁉︎
— njpwworld (@njpwworld) May 15, 2019
登録&視聴▷https://t.co/Y3mrQYxUi3 #njpw #njbosj #njpwworld pic.twitter.com/OifoSsIKN7
時刻:21:21
ツイート数:75tweet
序盤は意地の張り合いが見えた両者ですけど上記のトペから形勢が変わる、というのもそのトペでSHOが右腕にダメージを受けたとみるやドラゴン・リーがSHOのお株を奪うかのような腕攻めを開始。
それは「俺だってできるんだぞ」という誇示でもあり「何が何でも勝つ」というこだわりでもあったわけです。
それに大きく苦しんだSHOですがそういった窮地こそ若者の新たな引出しをあけるにはいいタイミングで、ショックアローの簡易型ともいえるクロスアームパイルドライバーや、ラストライドバッククラッカーに繋げるランバーチャック(抱え込みバックドロップ式バッククラッカー)なども披露。
その技の威力やあふれ出る感情など、やはりそこには人を引き付けるものがあるのを再確認する一方で、終盤にライガーが苦言を呈した部分も首肯せざるを得ない部分も見える一戦だっだとは思います。
そこはそれこそ経験値が”まだ”足りないんでしょうけど、AJが言うところのサイコロジー、プロレス的にいうと戦略や戦術の部分でまだ未熟な部分がSHOには見え、フィニッシュに至るドラゴンリーにはすくなくともそれが見えた、という感じ。
成長途上の確変中だからこそ、貪欲に吸収すべきものを吸収していってほしい、という感じもしますね。
所感雑感
というわけで青森大会でした。
年に一度のジュニアが主役の大会なのもあって開幕からクライマックスな試合があったわけなんですけど、早くも選手に疲れが見える気がするのも心配だったりします。
で、スケジュールを確認してみるとこの青森二連戦が終わればとりあえずの移動日オフがあり、山形二連戦、その後2日間のオフを経て後楽園三連戦へ・・・という感じで、移動を抑え、きちんとオフを差し込んでいるスケジュールではあるので日程面での過酷さは抑えてはいるんでしょうけど。
まぁリング上のことは選手の裁量の場、見ているファンとしてはせめて全員が無事完走できることを祈るのみ、ですかね。
きょうはこれまで、それでは