プロレス統計

「プロレスの数字とプロレスする」をテーマにプロレスに関連する数字を調べ、まとめ、考えるブログです。

MENU

ユニット今昔物語

つい先日のことですが、Destructionシリーズにおいて棚橋対オカダのIWGP挑戦権利書戦の前哨戦においてオカダのビッグブーツがYOSHI-HASHIに誤爆、それを切っ掛けにCHAOSチームが敗れたことで試合後も別々に帰っていく有様に。
これをきっかけにして方々で「CHAOSついに分裂か?」なんて話が持ち上がってますねぇ。
NJPW FUNさんで下記のようにまとめられてますがオカダ吉橋に限らずジェイの暗躍やらタイチの後藤への挑発など確かにきな臭い部分がそこかしこにあるのは確かなんですよねぇ。

njpwfun.hatenablog.com

まぁ実際に分裂するのか崩壊するのか持ち直すのかはさておき、今回は過去に存在した新日本内のユニット・チームについてどう誕生し、どう解散・消滅したのかについてちょっと振り返りです。

 

平成維新軍 1992~1999

middle-edge.jp

1992年、当時新日本の抗争相手の一つであった空手団体・誠心会館の自主興行に抗争相手であった越中詩郎、小林邦昭が参戦し、そのことをきっかけに両名と新日本選手会が対立することに。
この両名と誠心会館の青柳政司、木村健悟が反選手会同盟を結成し、後に後藤達俊、小原道由が加わったことで名前を平成維新軍として改めた。
ちなみに名付け親はGKこと金沢克彦、元ネタは後にジャパンプロレスとして全日本に移籍することになる長州力らの維新軍か。

新日本・本隊の抗争相手・別動隊的役割を担ってもいたが、本隊の抗争相手もUWFインターナショナルやnWoジャパンなどに変わり、次第に軍団抗争から置き去りにされていったことで1999年に解散。

平成維震軍 - Wikipedia

狼群団 1995~1997

引用

1994年に武闘派に転向した蝶野正洋、一人ヒールとして活動していたヒロ斎藤、そして1995年に凱旋帰国したばかりだった天山広吉の3人の一匹狼たちによって結成されたチーム。
一匹狼の集まりなので「軍団」でなく「”群”団」なのである。
蝶野と天山のタッグ、蝶天タッグでIWGPタッグ獲得など活躍。
後述のnWoジャパン結成において母体となることで狼群団自体は消滅。

狼群団 - Wikipedia

nWoジャパン 1997~2000

#HiroSaito #Tenzan @realkevinnash @realxpac #nwosting @therealericbischoff #masachono #syxx #kevinnash #ericbischoff #Buffbagwell @realbuffbagwell #nwo #1wrestlernwo #legends

1996年に当時新日本と提携していたWCWにおいてnWoが結成され、そこに蝶野が加入し、それに伴って上述の狼群団を母体にすることでnWoジャパンが結成される。
ご存知の通り日米をまたにかけたムーブメントを作り「プロレスは全く知らないけどnWoのTシャツを着てる」なんて人もいたとかいないとか。

しかし蝶野が首の負傷で長期欠場したことで武藤が代わりに台頭、これをきっかけに蝶野と武藤が対立を深め、蝶野はnWoではなく後述のTEAM2000を新たに結成し武藤と対立。
2000年1月4日の一騎打ちにおいて武藤が敗れたことでnWoジャパンは解散することに。

nWoジャパン - Wikipedia

TEAM 2000 1999~2002

 上述のように武藤率いるnWoに対抗する形で蝶野が1999年に結成したチーム。
2000年の一騎打ちでnWoジャパンが解散することになり、その残存勢力を吸収する形で勢力を拡大した。
2002年に武藤・小島らの大量離脱が発生したことで本隊と共闘することになり自然消滅した。

TEAM 2000 - Wikipedia

BATT 2001~2002

2001年にTEAM2000によってリンチされる武藤とドン・フライを馳浩が救出する形で結託、その後正式にユニットとして結成された。
BATTは「Bad Ass Translate Trading」の略。「垣根を越えた悪ガキども」らしく、メンバーには武藤とフライ、馳、全日本の太陽ケア、みちのくプロレスの新崎人生と文字通り垣根を超えたメンバーだった。
前述の通り、2002年に武藤の新日本離脱。全日本入団によって「発展的解消」した。

BATT (プロレス) - Wikipedia

魔界倶楽部 2002~2010

f:id:Rodyonsw:20180915203716p:plain

新日本プロレス公式サイトより引用

2002年8月に「真の闘魂継承」を謳う星野勘太郎を総裁として結成されたユニット。
1980年代に出現したマシン軍団を模倣してマシンマスクを被った魔界○○号が多数存在した。
2004年に活動停止(理由は調べたけどよくわからなかったです)。

プロレス結社魔界倶楽部 - Wikipedia

CTU 2004~2007 

引用

新日本の歴史の中で珍しいジュニア戦士のみによるユニット、リーダーは黒いコスチュームに身を包んでいた獣神サンダーライガー。
3年間の活動の後、当初の目的を達成したとして後楽園で解散興行を行い、解散。

C.T.U (プロレス) - Wikipedia

GBH 2006~(2009?)

新日本プロレス公式サイトより引用)

2006年10月に当時タッグを組んでいた蝶野と天山がタッグを解消し、真壁・越中とともに結成したヒールユニット。
略はGreat Bash Heelであるが「ゴリラ・バッファロー・ヒップ」の略であるとも。
2008年には天山を追放したことで真壁がリーダーとなりヒールとして頭角を現していく。
2009年に中心メンバーでもあった矢野が裏切り、中邑と結託したことでGBHは真壁と本間の二人のみの状態に。
その後は本隊として行動をすることが基本になっていくがタッグ名としてGBHは残っている。

G・B・H (プロレス) - Wikipedia

RISE 2007~2009

npn.co.jp

2007年に中邑を中心に結成されたユニット。
当時のベビーフェイスである本隊、ヒールたるGBHに対してその中間であるユニットだったがGBHに対しては本隊と共闘していた。
2009年に中邑がGBHから離脱した矢野らと手を組み、後述のCHAOSを結成したことで消滅。

RISE (プロレス) - Wikipedia

CHAOS 2009~

上述のようにGBH離脱者と中邑が結託することで結成されたユニット。
結成当初は元GBHメンバーの要素もあってヒール色が強かったものの2012年のオカダ吉橋らの加入以降ヒール色が薄れてほぼベビーフェイスな立ち位置に。

CHAOS (プロレス) - Wikipedia

青義軍 2009~2013

www.youtube.com

2009年にヒール軍団に対抗する形で永田が結成したユニット。
しかし所属していた平澤光秀(→ヒデオ・サイト―、CHAOS)、キングファレ(→バッドラックファレ、BULLET CLUB)のヒールターンや井上亘の長期欠場(後に引退)などにより、2013年に東スポ紙上で解散を宣言したものの永田さんの所属としては存続している。

青義軍 - Wikipedia

鈴木軍 2011~

 新日本プロレス公式サイトより引用)

元々は2010年より新日本にフリーとして参戦していた小島聡を擁する小島軍(仮)を形成していたタイチ、TAKAみちのく、NOSAWA論外によるユニットだったが2011年5月にタイチ・TAKAらが小島を襲撃、そこに鈴木みのるが現れ加勢したことで鈴木軍が結成された。
2015-2016年と主戦場をノアに移して活動をしていたが2017年より新日本に復帰し活動再開。

鈴木軍 - Wikipedia

BULLET CLUB 2013~

 新日本プロレス公式サイトより引用)

2013年4月、Apollo55でのパートナーであった田口を裏切り、凱旋帰国したバッドラックファレと結託したデヴィットが翌5月にさらにカール・アンダーソン、タマ・トンガと結託することでBULLET CLUBを結成した。
CTU以来のジュニアヘビー級選手がリーダーのユニットではあったがデヴィットはこれを機にIWGPジュニア王座を保持したままヘビー級戦線に参入した。
その後、2014年にはデヴィットの退団に伴いAJスタイルズが電撃加入及び新リーダーに就任、2016年には同様にAJを追い出す形でケニー・オメガが新リーダーに就任した。
2018年にはCodyとケニーの内紛から端を発して、ケニーの率いるBULLET CLUB the ELITEとタマ・トンガ率いるBULLET CLUB OGに分裂した。

BULLET CLUB - Wikipedia

Los Ingobernables de Japon 2015~

https://www.njpw.co.jp/card_result/10721

2014年にメキシコCMLLで結成されたロスインゴベルナブレスだったが、2015年にメキシコ遠征した内藤がこれに加入し日本で一人ロスインゴベルナブレスとして活動を開始。
この年の10月には最初の”パレハ”としてEVIL、11月にはもう一人の”パレハ”としてBUSHIが加入したことで名前にデ・ハポンを付け加え、日本支部として独自の活動を始めた。

ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン - Wikipedia

田口ジャパン 2017~

https://www.njpw.co.jp/card_result/79477

2017年の1月5日、東京ドーム明けの後楽園ホール大会において訥々に組まれたNEVER6人タッグ戦に挑戦した棚橋、田口、中西の3人が驚くことにNEVER6人タッグ王座を獲得し、それを機に田口・棚橋を中心としたユニットが始動。
ユニット名を決める際に何となくホワイトボードに書いた「田口JAPAN」の名前がなぜかユニット名に正式に採用され、今に至る。
JAPANと言いつつかなり外国人メンバーが多いのが特徴。

タグチジャパン - Wikipedia

 

所感雑感

というわけで簡単にですが新日本のユニットまとめでした。
「ちょっと待って!○○が入ってないやん!」ってのが多々ある気がしますけど許して・・・
上に挙げたユニットでも結成理由や活動停止理由や時期が良くわからないのがめっちゃ多かったんでもうちょっとちゃんと調べないといけないかもって感じです、特に00年代、闇が深い。
まぁそれを考えると現在のCHAOS、鈴木軍、BULLET CLUB、LIJの4チームは結成もはっきりしててわかりやすいのがありがたいんですがね。
はたして既存ユニットでも最古参に入るCHAOSが解散となるのか、そして新ユニットが生まれるのか、注目してみていたいですね。

きょうはこれまで、それでは。


人気ブログランキング